Note: サイト設定(詳しくはサイトを活用する)を利用している場合、編集して保存された項目を自動的にサーバへアップロードする機能が搭載されています。それによりファイルのアップロードのためにファイルタブを利用する手間が省けます。その方法について詳しく知るには公開サイドバーをご参照ください。
ファイルタブを開いた際のデフォルトのパスはサイト設定に依存します。詳しくはサイトを活用するをご参照ください。
ファイルタブでのフォルダのナビゲーションについて、詳しくはパスバーを利用するをご参照ください。
ペインを切り替える
ファイルタブではその表示を 1 ペインか 2 ペインかを切り替えることが可能です。1ペインモードではローカルかリモートのファイルリストを表示します。2ペインモードではそれぞれを左右に並べて表示します。
切り替えるにはタブの下端にある、それぞれのボタンをクリックしてください。
1ペインモードではタブの下端にあるローカルおよびリモートボタンをクリックすることで表示を切り替えることができます。
2ペインモードでサーバに接続する
サーバ情報があらかじめ設定されている "サイト" を開くと、ファイルタブのリモートペインでサーバ上のファイルをブラウズすることが可能です。
サイトが開かれていない場合、もしくはサーバ情報が設定されていない場合はリモートペインにサーバ接続パネルが表示されます。サーバに接続するには、プルダウンメニューよりプロトコルを選択し、接続に必要な情報を入力します。
表示方法
ファイルタブの左下にある表示切替ボタンをクリックすることで、表示方法をアイコン、リスト、カラムそして Cover Flow と切り替えることができます。
アイコン表示ではさらに背景の明暗およびサイズを変更することが可能です。
アクションボタン
アクションボタンをクリックすると、情報を見る、ゴミ箱に入れる、複製、新規ファイルや新規フォルダ等、選択されているファイルで利用可能な操作を行うメニューが表示されます。
ファイルを転送する
ファイルやフォルダを Finder にドラッグすることでダウンロードが可能です。逆に Finder からサーバペインへドラッグすることでアップロードも可能です。
ファイルサイドバー
ファイルタブに切り替えることなく、常にファイルブラウザを表示しておきたい場合はファイルサイドバーが便利です。詳しくはファイルサイドバーをご参照ください。